単身世帯はやっぱりおいてきぼりか?
- 2016.01.14
もともと想定内ではあるんですが、やっぱり残念です。 実際には、しっかりとした料金プランがでてきてからにはなりますが、本日発表されたソフトバンクでんき ソフトバンクの公式ページはこちらから 家族3人で2年間最大約161,840円おトク!って出ているわけですが、なんか聞いたことあるキャッチですよね(笑) それもそうだけど、料金を見てみても想定されている毎月の電気代が ・6,500円-8,000円 ・8 […]
あんまり決めてないですけど、だらだらと・・・
もともと想定内ではあるんですが、やっぱり残念です。 実際には、しっかりとした料金プランがでてきてからにはなりますが、本日発表されたソフトバンクでんき ソフトバンクの公式ページはこちらから 家族3人で2年間最大約161,840円おトク!って出ているわけですが、なんか聞いたことあるキャッチですよね(笑) それもそうだけど、料金を見てみても想定されている毎月の電気代が ・6,500円-8,000円 ・8 […]
さて、各方面でザワザワしてきた電気料金とのセット割引。 今年2016年4月より電力自由化に伴い、既に早い会社は料金を発表してきております。 その中で、注目しているのが通信各社とのセット割引き。 なんでかっていうと、一番シェア争いとかセットすることに慣れていそうだから。 今でも光コラボレーションで無線と固定はセット割引があるし、MNPで他社からシェアを取る手法もわかっていますよね。 そして何より一番 […]
安倍首相からの携帯電話料金の値下げっていうお題に対して、ほぼ想定通りの回答がでてきたソフトバンク。 そしておそらく他社も追随すると思われる状況です。 さて、今までパケットが2GB=3,500円だったものが、1GB=2,900円のプランができただけ。 一応、ライトにも対応してくれるってことで、上記に1,700円+300円を足して4,900円が最安になります。 今までの最安が6,500円から4,900 […]
さて、前回に続いて携帯電話料金の各社比較を書いていきたいと思います。 今回は家族を考えて5回線で考えていこうと思います。 普通に5回線を組むと、上記のようになります。 auのみシェアする仕組みでないため、2Gを5回線で考えます。 その為、他社より高くなってしまいます。 &n […]
最近何かと話題の携帯電話業界ですが、スマホ1台だけだとやっぱり得にならない状況になってきました。 スマホをMNPする、機種変更するにしても店頭のPOPを見れば2台以上ばっかりです。 更に、自宅の光回線とセットが可能になった光コラボレーションやスマートバリューがあってこそお得になっていきます。 そこで少し比較をしてみようと思います。(表の金額は、税抜です) できるだけ安い料金プランで考えると、ひとり […]
今回ついでに寄ったドコモショップで、発売当時デモ機すら見かけなかったので体験できなかった「虹彩認証体験アプリ」を体験してきました。 既に虹彩認証を使用しているので体感というよりも、体感キャンペーンでLINEギフトコードがもらえる方が目当てでやってきました。 富士通公式キャンペーンサイトはこちらから 内容はカンタンで、虹彩認証アプリで虹彩認証を試すだけです。 そのあとに、くじを引くことができて120 […]
F-02Hを買ってからすっかり虹彩認証がお気に入りなんですが、最近使っていて弱点というか使いずらい場面があることがわかりました。 あくまで個人的な意見ですがちょっと書いておこうと思います。 ・日の光が強い時 ピーカンに晴れた日に外で虹彩認証しようとすると、どうも反応が悪いです。 ○の中に両目を入れても認証してくれない状況が多々ありました。 やはり必要以上に光が強いとカメラには向かいない環境なんでし […]
首相が携帯電話料金が高すぎると言ってみたり、携帯電話に関してはいろいろな議論があるようです。 その中で、以前からインセンティブのあり方については総務省からもご意見があったと聞いていますが そして、先日の報道にあったドコモがMNPキャッシュバックを廃止する方向で検討しているようです。 おおよそ他のキャリアも追随するものとみられていますが、これについてはきちんと議論した上で進めるべきでしょう。 という […]
まだいまいちよくわからいdポイントなんですが、まずはdポイント会員を増やしたいんでしょう。 ローソンで新黄金チキンがタダで貰えるキャンペーンがあります。 ローソンの新黄金チキンがもらえる! 貰い方は簡単で、dポイントカードまたはdカードをゲットして、利用者登録をします。 そして商品引換券を貰います。 ローソンでは、LoppiにQRコードをかざしてクーポン券をゲットです。 これで190円のチキンがタ […]
毎年楽しみにしているドコモのディズニーカレンダーなんですが、今年から卓上タイプが無くなりました。 日付ごとに書き込む欄が大きくて大変重宝していたのになんたることか…。 12月から配布開始でなくなり次第終了のようです。 とはいえ折角のなので、壁掛けタイプを貰ってきました。 こちらのカレンダーは、 ・ゴー […]