私だけでなく、結構悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 確かに病院からして肛門科とかに行くわけですから、ちょっと抵抗があります。 しかし、痔の治療もほかの病気と一緒で、早いなら早いに越したことはありません。 痔の種類 痔には、痔核・痔瘻・裂肛の3つがあります。 痔核 これが一番多い病気で、いわゆるいぼ痔っていうやつです。 歯状線よりも上の粘膜にできると内痔核、皮膚の部分にできると外痔核といいま […]
月曜日からガソリン価格が上がるってメールが来たので入れときました。 ・給油量25.00L ・単価136円/L ・金額3,400円 ・走行距離479km ・燃費 19.16km/L 累積すると ・給油量603.21L ・金額80,413円 ・走行距離11,000km ・燃費 18.24km/L メール会員割引の2円引きを入れてもこんなもんです。 だんだん防寒着が欠かせなくなってきましたが、寒くなると […]
久しぶりに少しお出かけしましたが、最近は忙しくて全然いけてません…。 ・給油量26.60L ・単価136円/L ・金額3,618円 ・走行距離478km ・燃費 17.97km/L 累積すると ・給油量578.21L ・金額77,013円 ・走行距離10,521km ・燃費 18.20km/L 最近は全然ガソリンが安くなりませんね…。 本当に朝晩が寒くて寒くてたまりませんね。 最近は […]
ここ数年で順調?に右肩上がりで上がってしまった尿酸値がいよいよ9.0mg/dLの壁を突破してしまいました…。 一般的に7.0を超えると高尿酸血症らしく、5年間に発症する人の割合が8.0以上で4.1%、9.0以上で19.8%、10.0以上で30%ということで9.0を超えると一気に確率が上がります。 そして圧倒的に男性がなりやすい病気らしく、98%が男性という珍しい病気です。 さあ、そんなわけでいよい […]
ずっと前から何時になるのだろうと思っていたのがコレです。 折角車につけるんだから、車に関わるサービスでもっと積極的に利用できるようにするべきです。 以前から一部の駐車場で試験サービスとして行われてきていましたが、今度は伊丹空港の駐車場で取り組み開始です。 関西エアポートのニュースリリースはこちら ただ、第一弾がアメックス限定のサービスらしく残念です。 キャンペーンもあって、事前に優先予約したうえで […]
最近では、LCCをはじめ飛行機に乗ることの敷居もだいぶ低くなってきたと思います。 私自身LCCにはまだ乗れていないのですが、その理由の一つが欠航リスクです。 たっぷりお休みが取れていく旅行なら良いのですが、私のようなサラリーマンだとどうしても、ギリギリの予定を組んでしまいます。 帰宅が1日遅れるのが怖いので、まだまだJALかANAをはじめとしたキャリアを使っています。 その中で、今回は沖縄旅行で使 […]
紅葉シーズンが来たかと思ったら、思ったよりも今年は遅めだそうで、これからどうしようか検討中です。 それにしても台風の影響であんまりよくないみたいですね。 ・給油量29.50L ・単価130円/L ・金額3,835円 ・走行距離567km ・燃費 19.22km/L 累積すると ・給油量551.61L ・金額73,395円 ・走行距離10,043km ・燃費 18.21km/L 通勤が遠くなってから […]
お金に余裕があって高級ホテルばっかり泊まっているような人間じゃありませんが、特別な機会に恵まれて沖縄に行ってきました! 今回は奮発して宿泊したのが、ザ・テラスクラブ アット ブセナです。 私自身高級ホテルと普通のホテルの差があんまりわからなかったのですが、今回は高いなら高い分レベルが高いということをしっかり教えてもらいました。 これからホテルを選ぶときは、どんどん高いところに行きたくなりそうで怖い […]
昨年5月に買った2台目のヴェゼルも早いもので、1年半になりました。 最近のは通勤メインで、お出かけ控えめなので距離もそこそこで大体1,000km/月ぐらいで推移しています。 車を買うときに点検パックに加入しましたので、6か月おきに点検が入っています。 今回は、その中で安心・快適点検ということで、ディーラーさんにやっていただきました。 特に変わったことがあるとかそういう類のものではありませんが、オイ […]
なんかホリエモンのところとかで話題になっている、都内のメーカーに勤続12年で役職もあって手取り14万円、日本終わってますよね?について書いてみようと思います。 単純に計算して総支給で18万ぐらいでしょうか、手取り14万円っていうと。 ざっくり、月20日8時間の160時間で計算して、180,000÷20÷18=1,125円。 都内っていうことだから、東京都の最低賃金を調べてみると、10月から1,01 […]