ベトナム航空のコードシェア便はANAステータス持ちならラウンジが使える!

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

仕事の都合でベトナムのハノイへ行く機会がありました。SFCとJGCの私としてはANAかJALで行きたいところでしたがセントレアからはベトナム航空Vietjetしか飛んでいないので、仕方なくベトナム航空をチョイスしました。ANAかJALで行くには成田空港まで行かないといけないので、さすがに余計に国内移動を考えると費用も掛かるし時間もかかるので今回は諦めました。

しかし、色々調べているとベトナム航空とANAのコードシェア便に限っては、ラウンジや優先チェックインカウンター、手荷物の優先や許容量の優待が使えるなんて言うページを見つけました!

スター アライアンスに加盟していない提携航空会社運航便にご搭乗の際の空港サービス

これはラッキーな発見で、とりあえずラウンジと手荷物が優先に出てくるだけで十分。特にノイバイ空港はいつも混みあっているのでありがたいです。

まずは、セントレアでチェックイン。
私はSFCなので「SUPER FLYERS CARD NH」って出てましたが、ダイヤやプラチナの人はそのように表示されるのでしょうね。

ちゃんと預けた手荷物にもPriorityのタグ付きです。

そして一緒にラウンジインビテーションもいただけました。
こちらにもSFCって出てましたね。

ラウンジは、PLAZA PREMIUM LOUNGEでした。
行ってみるとこんな感じで、意外と人がいました。

お酒は飲まないので、ソフトドリンクを1-2杯いただいて後にしました。

ノイバイ空港では、イミグレが激混みだったので、ここはSkyPriorityになる必要を実感します。

この通り、サッパリ進みません。でも、「SkyPriority」の赤いレーンはスカスカだったので、今後もよく行くのならば、スカイチームの上級会員になる事のメリットは感じます。

帰りのノイバイ発セントレアでも同様にチェックインカウンターは混んでるし、イミグレもやっぱり混んでいてここでもビジネスクラスやSkyPriorityなど優先で通れたらと思ってしまいます。

ちなみに、帰りの便では会社の人と一緒で4人だったので、ひとりだけラウンジに行くわけにもいかないので何も言わずにチェックインカウンターで手続きしたら、ラウンジクーポンは貰えませんでした。一応荷物だけはPriorityタグをつけてと言ったら付けてくれましたが。
日本なら案内してくれるところですが、ベトナムではそうではないようなので注意しましょう。

私も調べてみたのですが、もし簡単にスカイチームのエリートステータスが欲しいならデルタアメックスゴールドが手っ取り早いです。初年度は入会すればデルタスカイマイルのゴールドメダリオンになれます。ゴールドメダリオンは、スカイチームエリートプラスのサービスを受けることができますのでSkyPriorityが使えます。翌年度以降は年間150万円以上カードを使えばゴールドメダリオンを維持できますのでお勧めです。一応年会費は28,600円かかりますが家族会員1枚目は無料です。

私の場合スターアライアンスとワンワールドは、ANAとJALで対応できていたのですが、スカイチームはサッパリ何もしていなかったので、今後も乗ることが増えたら上記のデルタアメックスゴールドを検討しようと思ってます。年間150万円のカード利用を他のカードから減らすほどメリットになるかはしっかり計算してからにしたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました