iPad Airのアクセサリーも買った!

Apple
記事内に広告が含まれています。

前の記事で書いた通り、やっとの思いでiPad Airを買いました。
折角買ったら外でも使いたいので、11インチWi-Fi+Cellularモデルをチョイス。
何年間悩んでいたのだろうかというぐらい悩んでいましたが、買ってしまうと意外と感動はすぐに消えてしまうものです。

悩みに悩んでたiPad Airを買った!
もう何年も悩んでいたiPadをとうとう買いました。 今回購入したのは、2025年3月12日に発売されたiPad Air M3。世代で言えば第7世代になります。 Apple Intelligenceにも対応しています。 というのも、このタブレ

さて、買ったはいいのですがやっぱりアクセサリーもゲットしておかないといけませんので、そちらも合わせて書いておこうと思います。

まずは、Apple Pencil Pro
これがないと何のためにAirを買ったのかという話になってしまいますので、ちゃんとゲットしております。

こちらは、Apple公式サイトで購入しました。
Appleアカウントにチャージしてあるものがありましたので、こちらを使いました。今年か来年にiPhoneを買い替える時に使おうと思っていましたが、折角使う機会があるなら今のうちに使っておこうということです。

続いて、ケースはAmazonでJETechのコレをゲットです。

Apple Pencilが収納出来て安くて丈夫そうなところが高評価です。
外で使うことを考えると、万が一落としても大丈夫そうなやつを選んでしまいますね。
その分意外と重たいので気を付けましょう。

そしてフィルムは、こちら匠彩 ペーパーライクフィルムです。

既にPencilを使っている方から、普通のフィルムを使うと書きにくいという話を聞いておりましたので、それならばと書き心地の良さそうなフィルムの方がいいと思ってそうしました。
表面は少しザラザラしていますので、ツルツル光沢のガラスフィルムのようなものより引っかかりがあってよさそうです。

それと合わせて、電車など外で使うときに丸見えなのはちょっと気になる場面もありそうなので、のぞき見防止フィルムも買いました。

タテヨコどちらからも360°見えにくくなるのが良くてこちらを選びました。
たまに横からだけのようになっているフィルムもありますので、注意して選んで下さい。
また、マグネットで取り外しができるのもポイントで、外出時はつけて普段は外すことができるのが嬉しいです。
一応どのくらい見えなくなるのか試しましたが、ちゃんと見えなくなります。その代わり正面からもちょっと見えづらくなりますので、私個人では少し明るさを上げて調整しています。

最後にキーボードを買いました。
本当は、Apple純正のMagicKeyboardを買うべきなんでしょうが、なんせ高いのとPencilを収納できないのが難点で見送りました。
その代わり、Amazonで安くて軽そうなやつがあったのでEwinのこちらをご購入。

bluetoothでコンパクトなタイプのキーボードです。
写真では、出していませんがタッチパッドもついているという優れものです。
それが5,000円ぐらいで買えてしまうという事でこちらにしました。(私の購入時点)

普段はバラバラに持っていけますので、不要な時は家に置いています。
今のところあまり使用頻度は高くありませんが、MagicKeyboardよりいいところだと思っています。

そんなこんなでアクセサリーも揃えましたので、最近は外出時にも使っています。
ひとつ難点なのは、本体とケース類含めてなんだかんだ言って1kgぐらいになってしまいました。
軽快にタブレットにしたはずが、ノートパソコンの最軽量モデルより重たくなるという事態です。これでは、イカンと思いつつも折角買ったケースなので、まずはこのまま使っていこうと思っています。

次にケースを買い替える時は、重量も考えて選ぶようにしたいですね。
これからガシガシ使い込んでいきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました