サブ回線を楽天モバイルにMNPしました!

携帯電話
記事内に広告が含まれています。

最近のメインはLINEMOな私ですが、サブ回線を今年2月にUQモバイルから楽天モバイルに切り替えて2か月ぐらい使ってみました。
結論から言えば、楽天モバイルは十分にお得でポイントもいっぱい貯まる。けど、まだ通信環境は不安定な感じは否めないというところです。
なので、決してUQモバイルが悪くて変えたというよりは、サブ回線ならお得さと合わせて持てばいいんじゃないという位置付けです。
最近でこそ落ち着いていますが、割とキャリアの通信障害があって困ることがあったので私はその頃からサブ回線を持つようにしています。

MNP手続き

昔はなんだかんだ面倒でしたが、最近は本当に便利になりましたね。
店舗に行かなくてもインターネット経由で大体のことは完了します。

最初に転出側のUQモバイルでの手続き

ワンストップでできるという話もありますが、私の場合他回線との関係がありUQモバイルで予約番号の発行手続きを行いました。
これもオンラインで手続きできるということだったのですが、他回線との関係から電話での手続きを案内されました。
電話してみると「ただ今の待ち時間は20分です」ということで、できるだけオンライン窓口を案内して省力化していきたいはずなんですが、電話窓口がコレだとオンライン窓口でもっとできるようにして欲しいですね。それだけで結構印象が変わると思いますので頑張っていただきたいところです。

なんとかMNP予約番号を発番してもらいまして、次に楽天モバイルでの手続きです。

次に転入側の楽天モバイルでの手続き

こちらは、新しい機種の購入もないので楽天モバイルのオンラインサイトでさくっと終了しました。
個人情報の入力や本人確認は、既存の楽天サービスから連携することで簡単で、特に今回はeSIMを選択したこともあり申し込みしたその日のうちに開通しました。
ただし、住所確認の意味もあるのでしょうが後日、本人限定郵便が届きました。

サブ回線ということもあって、留守番電話や着信転送などは不要なので最低限の利用です。
また、データ通信もおそらく3GBまで使うことはあまりないと思います。

サブならメインとキャリアが違えばどこでもええやんという話にはなるのですが、サブでもお得な方が良いので、メリットを次に紹介します。

楽天モバイルのメリット

楽天モバイルの最大のメリットは、データ無制限と専用アプリでの電話かけ放題になりますが、私はデータを無制限に使うことはありません。
なので、一番のメリットは専用アプリでの電話かけ放題になります。
普段の友人や家族への連絡はほぼLINEで困っていないのですが、お店や病院への問い合わせは電話じゃないと困ることがあります。そしてそういう電話に限って長くなることがあり、これが無料なのは結構メリットに感じています。

それ以外にも

  • 3GB使えて1,000円ちょっとは割と安い
  • 楽天市場で買い物するときに通常+4倍(上限2,000ポイント/月)貰える
  • 海外でも70か国以上2GBまで無料
  • 海外でもアプリ経由なら日本への国際電話無料

などのメリットがあります。
日常的な話としては、楽天市場で5倍貰えるっていうのが一番うれしいところです。
上限2,000ポイントについても50,000円使うことになりますので、日常の買い物ではそこまで使うことはあまりないと思います。
我が家では、スーパーセールの時を除いて50,000円/月も買い物しないのと、1,000円ちょっと貰えれば利用料とトントンなのでそのくらいの気持ちで考えています。

通信環境について

楽天モバイルを何故サブにしているかというと、やっぱり通信環境に不安があるからです。
先日も電車に乗ってアンテナマークを見ると2本になったりして不安定になりましたし、実際切り替えて通信してみても遅く感じました。これは4本に戻ったところでも同様で体感としてエリアが弱いと感じます。また、我が地方では5Gエリアが小さくほとんどで4Gでの接続となることも影響していると思います。

先日東京へ行った際にも私の行動範囲の話にはなりますが、まだまだdocomo・au・softbankに比べてエリア・通信速度は厳しいものだと感じています。
これが改善したらメインを楽天モバイルにしてサブで他のキャリアを持つことも考えることができるかなと思っています。そうすればメイン回線で電話もデータも使い放題で3,278円/月なのは満足いくレベルだと感じています。

まとめ

私は、巷にいるようなすごいポイントを貯めている層ではありませんが、日常よりちょっとお得にポイントを貰うことを考えているぐらいです。
それでも、サブ回線を持つことの安心感と合わせれば十分なメリットだと考えています。
また、現在は1台のiPhoneにSIM+eSIMという運用をしていますが、2台に分けてもいいかなと思っています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました