- 2022.06.08
- Amazonギフト券, Core-i5, HP, intel, IPS, Pavilion, PC, SSD, タッチパネル, ノートパソコン, ヒューレットパッカード, 納期未定
さて、先々週に注文していたHPのノートパソコンPavilion 15が無事に到着しました。 注文した時の様子は、こちら久しぶりにノートPCを購入、今回はHP製にしてみた!で見ることができます。 当初注文してすぐに納期未定のメールを貰い、ネットを調べてみると2週間ぐらいで届く人から数か月単位かかった人まで様々な状況にドキドキしていましたが、5月25日注文で6月4日に到着ということで、未定という言葉の […]
- 2022.06.01
- Corei5, HP, intel, IPS, Pavilion, PC, Spectre, SSD, x360, タッチパネル, ノートパソコン, ヒューレットパッカード
最近プライベートではもっぱらデスクトップを使っているのですが、何かと持ち運べる方が便利だなあと感じることが多くていよいよノートパソコンを買うことにしました。 どっかの意識高い系のようにスタバでMacを広げるなんていう使い方をするつもりはないのですが、自宅のリビングでソファに座ってちょっと調べたいとか買い物するときにあると便利だったりするぐらいのレベルです。 結構デスクトップのある部屋まで行ってまで […]
当たり前っていえば当たり前なんですが、GMOとくとくBBのドコモ光1Gからコミュファ光10Gに変えたら爆速になりました。 といってもPCは1000BASEだし、宅内LANはCAT5Eなんで1Gbps以上規格的にはでないのですが… とりあえず回線変えたらスピードテストはしてみたいっていうことでやってみました! ダウンロードで908.77Mbps、アップロードで946.39Mbpsと、文句なしの記録で […]
ドコモを使っていて割引になるからとドコモ光を使っていましたが、一向に我が中部エリアの地方都市では10Gが来ないので、とうとうコミュファ光に乗り換えることにしました。 それに合わせて、ドコモもahamoにするか他にMNPにするか検討中です。 順当にいけばau方面になるわけですが、今使ってるiPhoneもまだまだ使えるので、MNPするにしてもドコモ端末が使えるところがいいと思ってます。 それか、ついで […]
以前から買おう買おうと思っていたキーボード、MX Keysを買いました! キーボードに15,000円もって思われるかもしれませんが、マウスやキーボードなどの仕事で毎日使うものだとちょっとしたイライラが結構たまります。 なので、お金で解決できるならしてしまえということで、ご購入です。 logicoolのWebだとMXkeysと書いてありますが、Amazonや楽天などでは、KX800と検索するとすぐ出 […]
もう10年以上前からLogicool派なんですが、やっとMX Master3を買いました! そもそもマウスに15,000円近く出すのはどうなんだっていう方がほとんどだと思いますが、マウスがうまく動いてくれないとイライラするのです。 それまでは、MX ANYWHERE 2Sを使っていましたがやっぱり横スクロールは別にホイールがあると便利です。 ちょっと大きめですが、私の手にはちょうどいいぐらいに感じ […]
テレワークなんて無縁かなと思っていましたが、新型コロナウィルス感染症の影響でいよいよテスト導入することになりました。 もちろん会社からノートPCはあるんですが画面が小さすぎて能率が悪いので、ちょうどディスプレイを買おうと思っていたので、この機に購入しました! 本当は、EIZOのFlexSanが欲しかったのですがちょっとお高いので、ASUSの23.8インチが13,000円以下とお値打ちだったのでこれ […]
このところあまりパソコンへの興味が薄くなって、ハイスペックなPCはコスパが悪いなと思っていながらもノートPCがあれば便利なので適当なヤツを探してたところ久しぶりにDellに行きつきました。 ハイスペックなのが欲しい時は、LenovoやHPのものを買っていたのですがほどほどの機種が欲しいと探してみると意外に割高な感じがしました。 しかし、Dellを見てみると丁度スペックと値段が良い感じでした。 買っ […]
これまで私の住んできたアパートでは、ドコモ光やコミュファ、フレッツ等を自分で引いてインターネットを快適に使ってきました。 ところが、大家さんがどうやらインターネットを引っ張ってくれて無料で使えるようになるようです。 そのサービスは、「あぱねっとサービス」といって株式会社キッズウェイという会社が運営しているようです。 いくらするのかはよくわかりませんが、サービスを見ると大家さんが払ってくれているみた […]
大体パソコンの面倒な作業は大型連休にやることになるはいぶりっどです、こんばんは! さて、今回は我が家のメインデスクトップPCのSSDを500GBに入れ替えるさぎょうです。 当時SSDは高くて128GBしか手がでなかったのですが、今じゃあ500GBで10,000円を切るというナイスな価格なので500GBをチョイス。 本当は、1TBとかも考えたんですが、HDDは別にあるのでとりあえずOSやソフト入れて […]